無料の歯科検診や医療費給付も!「早健会」の取り組みとは?
早稲田大学学生健康増進互助委員会、略して早健会は、学生の健康を守るための様々な活動を行っています。
これは大学公式の学生委員会で、1964年から存在する歴史のあるものです。
例えばコロナウイルスの流行によって運動不足になっている学生のために、
・ストレッチや筋トレなど家でできる運動企画をオンラインで開催したり、
・スポーツ用品ブランドとコラボしたり、
・豪華健康グッズが当たるキャンペーンを行ったりと、
日々の健康に関する幅広い活動をしています。
生理用品無料配布キャンペーン
中でも特に印象的だったのは、生理用品無料配布キャンペーンです。
このキャンペーンのお知らせはWasedaメールで全学生に配信されました。
メール内のリンクからダウンロードできるクーポン券(PDFファイル)をプリントアウトし、学籍番号を記入したものを用意すれば、期間内に何度でも利用可能。
各キャンパスに1か所ずつ引き換え場所があるため、早稲田キャンパスだけでなく所沢キャンパスなどの学生も利用することができました。
先日、筆者はこのキャンペーンを利用してみました。
筆者の所属する学部は早稲田キャンパスにあるので、早稲田キャンパスの生協で受け取ることができます。
生協の案内カウンターでキャンペーンを利用したい旨を伝え、クーポン券を渡すと、その場ですぐに10個入りパックが丸ごともらえました。
このキャンペーンは女性だけでなく男性も参加可能。
家族やパートナーのために利用することもできるのです。
歯科検診
早健会が主催した歯科検診にも参加をしました。
大隈講堂のすぐ隣にある大隈ガーデンハウスという建物で、歯科医師から検診とブラッシング指導が受けられます。
予約不要で、こちらも無料となっていました。
この際、大学近くの歯科医の情報を教えてもらえたり、歯磨きのコツをレクチャーしてもらえただけでなく、最後に好きな色の歯ブラシを選んで持ち帰ることができました。
待ち時間はほとんどなく、5分ほどの空き時間でスムーズに検診を受けられたため、しばらく歯医者に行けていなかった筆者にとって手軽で良い機会となりました。
小鉢1品無料キャンペーン
他の魅力的なキャンペーンもご紹介します。
それは、11月に1週間だけ行われた、学食の小鉢1品無料キャンペーンです。
こちらも生理用品配布キャンペーンと同様のクーポン券を利用することで、きんぴらごぼうやひじき煮など、美味しい小鉢を無料でゲットすることができるのです。
つい偏りがちになる栄養バランスを整えながら学食を楽しむことができる、非常に有意義な取り組みでした。
100円朝食
また、毎年行われている恒例のキャンペーンもあります。
「100円朝食」は、学生証を提示すれば、毎日100食限定ではありますが、100円で朝食が食べられる取り組みです。
毎年春・秋両方の学期で行われていますが、ご飯の量も選べるようになったり、週替わりのメニューにどんどん新しいものも追加されていったりと進化しているようなので、何度行っても楽しめます。
もちろん栄養バランスも考えられていて、学生の1日の活動を支えてくれるのです。
医療給付制度
早健会の健康支援で最も学生に金銭的メリットがあるのは、なんといっても医療費給付制度でしょう。
意外と知られていないのですが、これは早稲田大学の学生であれば誰でも利用できる給付制度で、保険適用内の治療であれば内容問わず、1年度につき6万円まで給付を受けることが可能です。
1つの医療機関につき1000円までは自己負担となり、超過分が翌月口座に振り込まれるという形になっています。
この制度はどこの病院にかかった場合でも利用することができますが、早稲田の近辺にある提携病院(医科医院7件、歯科医院14件、薬局3件)では、学生証を提示するだけで自動的に給付対象となるので、追加の申請が不要で非常に簡単です。
逆に、契約外の病院で診察や処方を受けた場合には、「診察を受けた月の翌月から3か月目の10日まで」に所定の書類に記入したものを提出します。
受付窓口は各キャンパスに存在するので便利ですが、郵送での申請も可能だということです。
早健会の活動は要チェック!!
このように、大学生がつい疎かにしがちな健康面にフォーカスしてくれる早健会の活動。
充実した医療サービスに加え、睡眠向上、適正飲酒など、身近な問題を取り上げたキャンペーンを頻繁に行ってくれるため、早大生は要注目です。
また、キャンペーンに参加することで当たる景品も、ニンテンドーSwitchの人気ソフト「リングフィットアドベンチャー」やオーダーメイド枕のギフト券など、健康に関連する豪華な商品ばかりなので、応募すると良いでしょう。
このように充実した早健会の活動は、実は学生からの会費によって成り立っています。
自動的に年間3000円(半期に1500円ずつ)の会費が発生しているのです。
そのため、これらのキャンペーンは参加しないと損。
Wasedaメールでのお知らせのほかに、公式Twitterなどで情報をチェックしておくことをおすすめします。
また、現在早健会は新規会員を募集しています。
早大の学生で活動に興味がある方はコンタクトを取ってみるのはいかがでしょうか。
アルバイト情報を探す
条件に合う求人 86件
条件に合う求人
86
件